株式会社ニホンパッケージ
株式会社ニホンパッケージ

ENTRY

TOPにもどる

INTERVIEW

社員の写真 社員の写真

失敗を成長の糧にして進め。

#上司と部下 #責任者 #失敗に乾杯

#上司と部下 #責任者 #失敗に乾杯

2006年入社/金沢営業所 所長/髙本 大

2006年入社
金沢営業所 所長
髙本 大

失敗を経験して、周りをもっと見れるようになった。

私は自分本位にならず、お客様や協力会社及び会社の同僚が何を求めているのかを常に考える事を大切にしています。営業として、売上という結果は確かに大事ですが、単に売上だけを求めるのではなく、そこまでの過程を仲間たちと共有していく事がこれからの時代には大切になってくると考えています。売上重視で現場に過度な負担をかけていればいずれ事故も起きると思いますし、労働環境の悪化で退職者が出てしまえば中長期的にみて意味がないと思いました。会社での立場も変わり責任も増え、自分で判断をしないといけない事も多くなりましたが、過去には失敗も多くありました。過去に私の犯した間違った判断を当時の上司に迅速に対応頂いて損害を最小限に抑える事が出来ました。それからは、上司が日ごろからどのような基準でどのような判断をしているのかを観察するようにして、今の私の判断基準の参考にさせて頂いています。私の判断ひとつで同僚や部下を間違った道に進めてしまう事を肝に銘じましたね。

あのときの歯がゆさが、自分の弱さを教えてくれた。

現場でも営業でも、納期に追われる時は今でも大変です。残業した時や、大事なプロジェクトを動かしている時にインフルエンザになってしまった時、北陸新幹線の線路建設ラッシュ時にトラックがまったく見つからなかった時、新型コロナウイルスの影響でコンテナがまったく手配出来なかった時・・・。お客様にお断りの連絡をする時が大変辛く、『ニホンパッケージさんなら大丈夫だと思ったのに』と言われた時には、何も出来ない自分にあたりようのない苛立ちを感じることもありました。普段から、『これが、私がお客様や会社から求められている仕事だからやるしかない』という考えなので、大変なのは間違いないですが、たまに心が折れそうな時もありました。その時、自分の助けになったのは、やはり同僚の存在です。みんなで励まし合い、冗談を言いながら士気を高めて協力しながら乗り越える事が出来ました。一人ではすぐ諦めてしまう性格なので、周りの同僚が助けてくれた事に感謝しています。ピンチの時は、SOSを出す。自分の弱さを認めて、周りに助けを求めることは恥ずかしいことではないんだと、気付かされました。また、最近ではデジタルツールを駆使して情報の共有化やコミュニケーションの活性化に取組んでおり、誰か特定の人しか出来ないのではなく、誰でも同じように出来る体制作りをしています。そのため、無駄のない効率的な業務遂行が出来るようになってきましたので、納期に追われる事も少なくなってきました。そういった最新のツールにも目を向けながら、どんな時代にも乗り越えられる力を会社全体でつけていきたいと思っています。

社員の写真 社員の写真

自分の仕事は、自分でモチベ
ーションを上げる。

#恥を捨てる #大型案件 #一児の母

#恥を捨てる #大型案件 #一児の母

2012年入社/金沢営業所 営業部 事務/原 佳保里

2012年入社
金沢営業所 営業部 事務
原 佳保里

恥を捨てて、何事もチャレンジしてみることが大切。

入社して、大型案件が複数重なり、当時、上司が出張等で不在にすることが多かったため、頼るところが少なく大変だったことを覚えています。ひとつ終わったと思ったら、また次やるべきことが出てきてお先真っ暗な状態でした。自分では判断できず、上司に確認をしたいが電話に出られない状況で、でもお客様や海貨業者は急いでいるしどうしよう…と焦る場面が多かったです。少々勢いに任せてやってしまうところがあり、よかれと思ってやったことで余計にややこしくなったり空回りすることもありました。結局は上司の指示を待つしかできなかった自分が悔しかったです。「それなら自分でできるようになろう!」と決心して積極的に色々な業務にチャレンジしました。自分で考えても分からないことがあった時は、社内外関わらず周りの人たちに聞きました。人に聞くことは恥ずかしいと思うときもありましたが、分からないのは仕方ないと割り切って何でも聞くようにしました。そうやって少しずつ知識を増やし、ひとつずつ丁寧に仕事をこなすことを心がけていくと、仕事が格段に楽しくなって、スムーズに仕事を進められるようになりましたね。

一児の母。仕事も子育ても自分らしく。

「原に任せれば安心だ」と言われるような事務員になりたいです。お客様へは今までと変わらず、丁寧で寄り添えるような対応を、同僚や後輩からは憧れられるような、上司からは頼りにされるような存在になりたいです。また立場的に中堅の立場になるので、上司と後輩の間に入り上手く橋渡しができるようにしたいです。責任ある立場なので、案件の途中は無理難題を言われたり、一筋縄ではいかないことが多くなると思います。海外側の手配まで担っていると現地の方とも調整する必要があるのですが、ニュアンスの違いで話が通じなかったり、認識に食い違いが起きたり、お国柄振り回されることが多かったりします。ですが、そのような困難を乗り越えてお客様の製品が無事に海外の納入先に届いたときは安心感とともに達成感が湧きます。さらに「原さんのおかげで無事に納品できました。ありがとう。次回案件も原さんにお任せします。」と言われたときは、また頑張ろう!と思えますね。現在は1児の母となり、4月からようやく復職します。まずは感覚を取り戻しつつ、1日でも早く戦力に加われるよう、時には頼り、時には周りに助けられながら、自分らしく頑張りたいです。

社員の写真 社員の写真

大切な荷物を、想いごと一緒
に運ぶ。

#誇り #ドライバー #台風 #ありがとう

#誇り #ドライバー #台風 #ありがとう

2020年入社/ロジスティクスセンター 運輸グループ/小澤 載斗

2020年入社
ロジスティクスセンター
運輸グループ
小澤 載斗

ドライバーという仕事を誇りに思う。

仕事内容は一言でいうと「運送」ですが、「運んでいるものは、お客様の大切な商品だ」ということを常に忘れずに働いていたいなと思っています。その方が、常日頃から安全運転を心がけられますし、お客様から「ニホンパッケージに依頼すれば安全にきちんと運んでくれる」という信頼を得られるということももちろんありますが、何よりも無事届けられたときに達成感が感じられます。なので、そう思って運んでいる方が仕事をしていて楽しいと感じますし、自分の運んでいるものが何十、何百キロも離れた遠い場所のお客様の手元に届けられることって、改めてすごいことだよなと、自分のしているドライバーという仕事が誇らしく思います。

「ありがとう」が、次の現場への活力になる。

一度、かなりの強風、大雨の中、荷役作業をすることがありました。視界も不良で、体中雨風打ち付けられ、それでもお客様の大切な荷物は傷つけられない状況下で、くじけそうになった事がありました。そんな時、周りの運転手や荷役現場の人たちに協力してもらって、無事なんとか荷役を終えることができました。その時のお客様からの「本当にありがとう!」という言葉は今でも忘れられません。大変なことも多い仕事ですが、無事やり遂げた時の達成感は何にも変えがたいものです。直接感謝を言われる立場なので、それが次の現場の原動力になり、自分を勇気づけてくれますね。

社員の写真 社員の写真

仕事は、経験と知識と感謝で
出来ている。

#経験 #知識 #感謝

#経験 #知識 #感謝

2017年入社/滋賀営業所 工場長/小西 恭平

2017年入社
滋賀営業所 工場長
小西 恭平

仕事で大切なことは、人生においても通づる。

常日頃から、仕事をする上で大切にしていることは3つ。経験と、知識と、感謝。何事も経験する事で自信にも繋がるし、経験したことを次にどう生かすか考え努力する事が出来ます。自分が経験した良い事、悪い事すべて後輩たちに伝えることが出来る。伝えるためには知識も必要だと思っていますので毎日が勉強です。色々な方たちに助けられここまで来たので感謝は忘れずに日々を駆け抜けています。そういった様々な経験をしていくと、十人十色の考え方が出来る様になったと思います。自分本位だったり、チャレンジを恐れて同じことを繰り返していては、狭い視野でしか物事を考えられなくなりますから。仕事をする上でもこの3つのことは大切ですし、仕事だけでなく人生においても宝になるものだと思っています。

あのとき先輩がしてくれたことを、次の世代にも回していきたい。

仕事が多すぎて、終わるビジョンが描けない仕事をしている時は、先が真っ暗になりどうしようかと考え込んでしまうこともあります。そんな時は、人に頼る。一人で悩んでいては、何も前進しません。自分がピンチの時は、段取りや工程などを上司に相談して、「これはこうしたほうがいい」とアドバイスをもらい、助けてもらいました。そうやってすぐに頼れるのも、一緒に作業しているメンバーが明るく気さくな人が多いおかげかもしれません。そんな人たちが周りにいてくれて一緒に奮闘してくれたから、疲れなどをあまり感じずに仕事ができていると思います。これから自分の部下が困っている時も、自分が過去に先輩にしてもらったようにしてあげたいですね。常に先手先手で物事を考えて、周りに感謝し、その時に抱えている問題に対して最良の決断が出来るように立ち回りたいと思います。そして過去を振り返り、「あの時こうしとけばもっと良くなった」と考えをアップデートしながら、自分自身もずっと成長しつづけられるような人間でいたいです。

社員の写真 社員の写真

尊敬する先輩に1日でも早く
近づけるように。

#小西さん #新人 #目指せノーミス

#小西さん #新人 #目指せノーミス

2022年入社/滋賀営業所 梱包部/奥村 智華

2022年入社
滋賀営業所 梱包部
奥村 智華

小さなミスでも大きな損失になる、大切な梱包作業。

ミスをしない事を、常に心がけています。私は梱包部で、物によって梱包の仕方を変えて作業をしますが、間違った仕様にしてしまったり、小さなミスが大きな事故を招いたりするので、どんな小さなミスでも許されない仕事です。そのためには、周りを良く見て行動する事が大事になります。梱包時の写真の撮り忘れなど、小さなミスでせっかく1度梱包したのに、また開梱しないといけないこともあるので、再梱包するのにすごく時間がかかってしまいます。周りを良く見る事で自分の仕事が終わっても忙しそうな人を手伝ったり、次に使う物の準備などをする事で効率よく、ミスなく仕事が進められます。まだ入社して1年なので、先輩のアドバイスをたくさん吸収して、力になれる存在になりたいと思っています。

尊敬する先輩の背中を追いかける日々。

入ったばかりの頃は、自分の仕事で精一杯になってしまっていましたが、今は前よりも周りが良く見えるようになったと思います。前は、言われてからしか動けなくて作業が遅れる事がありましたが、今は次に必要な物など考えて作業を進められるようになって、そこは成長したなと実感しています。迷ったりした時は、周りの人にしっかり聞く事で乗り越えられました。わからないまま放置したり間違った内容を覚えるよりは恥ずかしがらずに聞く事にしています。今、目標にしているのは上司の小西さん。小西さんは、木箱など立てたり色々な作業がとても速くていつもビックリしています。それと、周りをしっかり見れていて、私が何をしたらいいか分からないときはすぐに声をかけてくれて指示をくれるので、いつもその視野の広さに驚かされます。小西さんみたいに作業も早くできて、周りをしっかり見れるようなかっこいい先輩に自分もなれるよう、頑張りたいと思っています。最近褒められたことは、「釘を打つのが早くなった」です。これからも、たくさん技術を吸収して、周りを助けられるようになって、「奥村、ここは任せる」と言ってもらえるような頼れる人間になりたいです。

社員の写真 社員の写真

自分に訪れた試練は、乗り越
えて、次に継承する。

#挫折 #物流革命 #負けず嫌い

#挫折 #物流革命 #負けず嫌い

2016年入社/ロジスティクスセンター ロジグループ 主任/奥出 有希弥

2016年入社
ロジスティクスセンター
ロジグループ 主任
奥出 有希弥

挫折をバネにして、未来をよりよくする努力を続ける。

新卒で入社したため、仕事を覚える事がもう大変でした。当時、複数の海外業務があって、仕向け地が細かいことも大変でしたし、入社時は作業標準書などがなく、慣れない作業をした時、ミスをすることもありました。問題が起きた際には、まだ改善能力が低かったので、作業工数が掛かってしまったり、過剰梱包をしなければならない場面もよくありました。凹む毎日に、自信を失いそうになりましたが、自分の負けず嫌いな性分で徐々に仕事を覚えていき、部下も持つように。新入社員に仕事を教えるのは簡単なものではなく、具体的にわかりやすく仕事のやり方を教えるのが予想以上に大変でしたが、自分の時にはなかった作業標準書を新入社員のために作成すると、スムーズに仕事を教えられるようになりました。自分がした失敗や挫折を再び起こさないように、改善していく力がついたかなと思っています。

どんな壁も乗り越えていく力が必要。

今では、大きな仕事を任させてもらえるようになり、これからは自分が引っ張っていく立場なんだなということを実感しています。入社した当初は言われた仕事をこなす日々でしたが、仕事を任されてからは、責任感を持ち業務に取り組む姿勢も変わりました。業務を進めていく中で、改善や安全についての能力が身に付いた実感があることも嬉しいです。今は、部下が働きやすい環境を整えて、育成していくことを目標にしています。仕事を教える際に、人それぞれ考え方が違うため、自分自身と同じ考えを強要するのではなく、一人一人にあったやり方を教えていける存在になりたいですね。どんな壁や試練が立ちはだかっても、自分で考え、解決する能力を今後も身に着けていけたらと思っています。

採用トップにもどる

ENTRY

応募方法

履歴書(写真添付)、職務経験書(書式自由)を下記までご郵送ください。
書類選考のうえご連絡いたします。

書類送付先

〒918-8188 福井県福井市三尾野町第29号2番地29

担当

㈱ニホンパッケージ 総務部
mail : info@n-package.co.jp

エントリーはこちらから

矢印矢印